2年ぶりにグランドアクシスのメンテナンスを行いました。
友人に譲ったきり触っておらず、久しぶりにいじれるので心躍ります。v(。-_-。)v ルンッ♪
作業内容的には以前と変わり映えしません。
「廃油受け」と「新しいオイル:110cc」を用意します。
①ドレインボルト周りの汚れを綺麗にウエスで拭き取り、ボルトを外します。
ボルトを外す前にバイクを走らせて、オイルを温めておくと抜けやすくなります。
スラッジなども撹拌されてオイルと一緒に出てくる気がします。|_-)チラッ
オイルの汚れを見てください!! σ゚ロ゚)σビシッ!!
汚れが酷く、量も減っています。50㏄くらい?(゚_。)?
2年ごとの交換では頻度が少ない様ですね。r(・x・。)??
参考までに前回の交換から2年間経過しての状態です。走行距離にすると1万3千キロほど。
(メーカー推奨は1万キロ毎にオイル交換。)
よく乗ったものです。(*TーT)bグッ!!
オイルが抜け終わるのを待つ間に、ブレーキフルードの交換を行いました。
5分後。
ドレンボルトを締めた後に、新しいギアオイル「110cc」を注入します。
今回はスズキ純正のギアオイルを使用しました。
オイル交換後はノイズが消えて変速がスムーズになる気がします。
ギアオイルが切れた場合、内部のギア・ベアリングが焼き付いてしまい「ミッション&ベアリング」交換となります。
よくオークションで格安出品されているバイクで
「エンジンは掛かって走るが、異音がする」と記載されていたら、ココが駄目だと判断していい!と言っても過言ではありません。
スクーターでは忘れがちですが「ギア」「ベアリング」保護のために「ギアオイル交換」
お勧めですよ♪d(゚-^*)