ヤフオクでバイクを買う人へ「失敗しない」秘訣を教えます。

ヤフオクでバイクを買ったら、確実に交換が必要な部品と費用はいくら!?”

私は過去20年の間にヤフオクでバイクを28台購入しました。

商売目的ではなく、単なる趣味。物欲のなせる業です。( ´_ゝ`)ノ

個人で28台のバイクをヤフオクで買うなんて、正気の沙汰ではありません。私も友人が「28台バイクを買った」って言ったら、完全に引いてしまいます。

28回もバイクを買った私ですが、失敗は2回で済んでいます。(ノд-。)クスン

私が購入の際に「気を付けているポイント」をこっそりお話します。

スポンサーリンク

はじめてバイクを買う方へ!

はじめてバイクを買う方には、ヤフオクでバイクを買うことはお勧めしません

少なくとも近所のHONDA(他バイクメーカー)認定の中古バイクショップ、予算に余裕があれば新車での購入をお勧めします。

その理由は「ヤフオクで出品されているバイクは乗りだし整備にお金がかかる」からです。整備済みと記載があったとしても、十分な整備がされているバイクはほぼありません。

ヤフオクでバイクを購入しても大丈夫な方の条件は下記の通りです。

  • 走行距離の改ざんを気にしない方
  • 故障したバイクの修理が大好きな方
  • お金と時間と整備場所・整備の知識がある方

ヤフオクに出品されているバイクの多くは走行距離改ざんが行われています。(スピードメーター交換やオドメーター巻き戻しなど)

メーター走行距離通りのバイクが欲しい方は、大手バイクショップで購入することをお勧めします。

ヤフオクで売られているバイクはお金がかかる!

皆さんご存知かもしれませんがヤフオクの平均価格で取り引きされているバイクはそのままでは乗れません。

著者の経験上、個人の方々が平均価格帯で出品されているバイクは下記の3種類です。

  • 通勤通学に使われて「ヨレヨレに草臥れた状態」…走行距離が多く、チェーンは伸び、ブレーキの効きが悪くなっている。
  • 乗らなくなり長期保管したもの「車検切れ」「エンジンがかからなくなった」
  • 大排気量への乗り換えで出品

著者の経験上、業者の方々が平均価格帯で出品されているバイクは、エンジンがかからない不動バイクをエンジンがかかるようにキャブレター整備・車体の洗浄・磨き上げなどを行ったものが多い様に感じています。

バイクの車両価格は、個人の方の方が高く、業者の方の方が安い傾向にあります。

著者自身のたったの28台の経験ではありますが、しっかりと乗れるようにDIY整備した際にかかった費用は個人の方の方が整備費用が安く済み、業者の方の方が整備費用が高くかかりました。

長期不動バイクは「機械的」「電気的」故障か所が多くなることが原因です。

  • 本体価格を安く抑えてDIY整備するのであれば、ショップで購入するよりも少し安くなる場合があります。
  • 整備をバイクショップに依頼するのであれば、確実に中古ショップで購入するよりも費用が高くなります。

「オークションにおける失敗とは」

オークションでバイクを買った時の失敗とは何でしょうか?例えば直ぐに乗れると買ったバイクが下記の様な想定外の事態が起こります。

  • 走行確認済みの記載があったが、5分走ったらエンジンが止まって、2度と走らなくなった
  • 走行確認済みの記載があったが、調子が悪く、まともに走らない
  • 走行確認済みの記載があったが、エンジンがかからない
  • 上記の理由で近所のバイクショップに持ち込むと多額の修理代金がかかった
  • 書類有の記載があったが、実際には登録必要書類がなく、ナンバープレート取得ができない

このような事態を防ぐためにはどうすれば良いのでしょうか。私が注意していることについて順番に話していきます。

  1. 結論!買っても大丈夫な条件
  2. 買ってはいけないバイクの条件
  3. 現状販売とはどういうことかを知る
  4. 故障か所にかかる費用を知る
  5. 購入するバイクのよく故障する箇所を知る
  6. 出品者のことを知る
  7. 著者が購入したバイクの整備費用 例一覧!

”当サイトでは「想定していた修理費用を大幅に超えてしまった」「手に負えなくなりバイクショップに修理を依頼することになった」場合を失敗とします”

著者自身の失敗談を紹介します。上の写真にあるバイクが購入失敗したものです。

説明文では「転倒して傷があるバイクです。エンジンかかって走り止まります。ノークレームノーリターンです。」というものでした。

掲載されている写真が少なく、質問にも「バイクに詳しくないため分かりません」「代理出品です」という返答でした。値段が当時の相場よりも5~7千円くらい安かったために購入してしまいました。

後日談は次の記事をご覧ください。

転倒で曲がったバイクは復活できるのか?ヤフオクでの失敗談。
雨の日に気軽に乗れるバイクを探していた時、ヤフオクでジョルノを見つけました。「転倒して外装にキズや割れがある」「それ以外はエンジンも元気で良く走るバイクである」雨の日に気軽に乗れるバイクを探していた時、ヤフオクでこ...

はじめに結論!買っても大丈夫…かもしれない条件(秘訣)

これから長々と説明文がありますが、はじめに結論をいいます。

  1. 写真が多く掲載されており、説明文が丁寧に書いてあること
  2. 出品者の評価に「悪い」が1つもないこと
  3. バイクが綺麗に洗車され、磨きあげられていること
  4. 質問に返答が返ってくること・疑問を解消してくれること
  5. 普段からエンジンをかけて道路を走っているバイクを買うこと
  6. 「1~5」を満たしている、ヤフオクID評価の多い「個人」からバイクを買うこと

オークションに出品されているバイクは基本的に点検整備していないバイクです。従ってバイクショップ販売価格よりも大幅に価格が安くなっています。

購入後に必要となる油脂類・部品交換にかかる整備費用が、どれくらいかかるかを見極めることが重要となります。

通勤・通学・週末ツーリングに使われているものや、バイク好きの方が出品しているバイクは、状態が良いものが多いと感じています。

出品者が個人でヤフオクID評価件数が多い方ほど、「悪い」評価がつけられないように、写真や文章を詳細に載せる努力をする方が多いように思います。

もちろん個人の場合は、見落としや消耗部品の未交換箇所は必ずあります。しかし業者の場合は同様の箇所を見つけても、要整備バイクとして出品するので条件は同じこととなります。簡単にわかる不具合箇所を記載している良心的な業者の方が極まれにいるくらいです。

上記の6点の条件に当てはまる最高に状態がいいバイクでも、最低限オイル・ブレーキパッド・ブレーキフルードバッテリープラグ・エアフィルター・チェーン(Vベルト)タイヤは交換しなければならないでしょう。最低限のメンテナンスだけでも整備費用は6.9~9.3万円位かかります。DIY作業を行ったとしても4~6.2万円ほどは必要です。

※整備費用は250cc~400ccバイクを想定しています。

  • オイル3L:ショップ 5千円前後。DIY 3千円前後。
  • ブレーキパッド前後:ショップ 7,000~15,000円前後。DIY 4,000~12,000円前後。
  • ブレーキフルード前後:ショップ 2,000~3,000円前後。DIY 500円前後。
  • バッテリー:ショップ 1万円前後。DIY 4,000~1万円前後。
  • プラグ:ショップ 4本で5,000円前後。DIY 4本で4,000円前後。
  • エアフィルター:ショップ 5,000~7,000円前後。DIY 4,000~6000円前後。
  • チェーン(Vベルト):ショップ 15,000~20,000円前後。DIY 6,000~10,000円前後。
  • タイヤ前後:ショップ 20,000~30,000円前後。DIY 14,000~20,000円前後。

ではそれ以外のバイクは?

そのような話をしていきたいと思います。

買ってはいけないバイクの条件(秘訣)

  1. 写真が少ない
  2. 全体像が分かる写真、細部が分る写真がのっていない
  3. 出品者の評価に「悪い」が多い場合
  4. 出品者の評価が少ない(2桁くらい場合)
  5. バイクが汚い、車庫に入った状態、夜間に写真がとられている
  6. 写真が少なく質問欄から写真の追加をお願いした時に、対応してくれない
  7. 説明文が短く、詳細が分らない場合
  8. 質問に返答がない、返答する手間を惜しんでいると分る出品者の場合
  9. エンジンがかからない、フレームが曲がっている、転倒車

ヤフオクでは「いめーじあっぷ https://imageup.imacle.info/」という無料サイトを使用すると写真を通常の10枚に追加して、10~50枚近く増やして掲載することが可能です。

掲載されている写真が少ない場合、質問欄から「いめーじあっぷ」を使って追加してもらえるように依頼してもいいかもしれません。

バイクを大切にしている人であれば、バイクを高く売りたいために写真を沢山載せる努力を惜しまないでしょう。

逆にいうと写真や文章を載せる手間を惜しむ出品者である場合、見落としや誤魔化しなどがあるかもしれません。また出品者の評価数が少ない場合は「悪い」評価が多くなったため、ヤフオクIDを新しくした可能性があります。

現状販売とは?

ヤフオクで売られているバイクはすべてが「現状販売」です。

素直に言葉をとらえた場合「今の状態のままで売ります」という言葉です。

極端な例かもしれませんが、「汚くなったバイクも洗車せず」「暖気後にノッキングしても」「燃料調整ができていなくても」「オイルが劣化していたり、乳化していても」「メーターワイヤーが切れてスピードメーターが動かなくても」「ブレーキが固着またはスカスカで効かなくても」「エンジンがかからなくても」「タイヤがパンクしていても」「エンジンが焼き付いていても」「消耗部品も劣化したまま」「チェーンが錆びて固まっていても」そのまま何も手を付けずに売る。

(上記のすべての項目は著者自身が購入したバイク・エンジン本体にあった事例です。説明文にも記載されており想定内であったため、失敗事例とはしていません。)

はっきりと正確に言うと

「故障か所または要整備箇所があり修理・整備が必要だけど、お金と時間をかけても高く売れないから安く現状のまま売りますよ」

これがバイクショップやバイク回収業者の説明書きにある「現状販売」です。

おまけで追加すると

「自分で時間とお金をかけて修理・整備できる人だけが、買ってくださいね」

ショップがヤフオクで出品する場合は、上記のようなスタンスで売ることが多いように感じます。ノークレーム・ノーリターンって書いてありますしね。

個人の方が出品しているバイクも同様となります。

結論として、自分自身で修理やメンテナンスが出来ない方は、オークションサイトでは購入しない方がよいでしょう。

※追加の注意事項です。バイクショップでは不動バイクの整備は断られることも多く、割増し料金が取られる場合があります。

バイクの故障か所と大まかな整備費用

登録日から10~30年経過したバイクは、ブレーキ各種やFRサスペンションなどのゴム部品、冷却部品、センサー部品・レギュレーター(電子部品)・可動部のグリス切れなどの部品交換や整備が必要となります。

バイクショップでは不動バイクの整備は断られることも多く、割増し料金が取られる場合があります。

全てを点検整備すると「ショップでの整備費用は30~40万円」くらいかかるのではないでしょうか。

<故障頻発箇所事例>

  • バッテリーを新しくしても3日であがる:レギュレーター不良、その他電子部品の不良
  • ブレーキの固着またはブレーキがスカスカで効かない:ブレーキ各種部品の不良、ブレーキマスター・シリンダーシール部品交換
  • フロントフォークからのオイル漏れ:オイルシール不良、シール部品交換・分解整備
  • ノッキング・吹きあがらない:2次空気を吸っている、インテーク不良・キャブレター等燃料燃料噴射器詰まり・Oリング等部品劣化、各種部品交換
  • 油圧センサー・温度センサー異常:センサー部品不良・センサー部品交換
  • 冷却装置の不良:サーモスタット・ゴム部品交換
  • エンジンがかからない・ガソリンが供給されない:ガソリン劣化不良・キャブレター等燃料燃料噴射器詰まり・燃料コック不良・負圧コック不良・プラグ不良、イグナイター不良、パルスジェネレータ不良、圧縮不良、各種部品交換・分解洗浄整備
  • ハンドル・FRホイールのがたつき:ベアリングの摩耗・割れ・フレームやホイール受け側の摩耗、部品交換整備

※ショップに整備を依頼した場合は、故障か所のみでも1~2箇所で2~5万円は覚悟が必要です。

※30年経過した90年代のバイクや長期間乗っていないバイクはほぼ全ての部品を交換しなければなりません。

著者自身が乗っていた400ccバイクも11年乗らずに放置していたために、ほぼ全ての項目において部品交換などの整備が必要でした。DIY作業でも部品・油脂類代金で16万円ほどかかりました。

作業時間も多くかかり、日の出から日の入りまで・作業日数は26日・約4カ月の期間を整備に費やしました。

DIYで整備を行う場合には、必要な専用工具・通常工具・電動工具・メンテナンスジャッキなどを含めるとかなりの金額が必要となります。

購入するバイクのよく故障する箇所を知る

バイクにはよく故障する箇所があります。

燃料ポンプ付きのバイクであれば燃料ポンプがよく故障したり、ホンダの丈夫なバイクであれば高年式多走行バイクにおいてレギュレーターやサーモスタットが故障していたりします。

購入を検討しているバイクの「車種名」と「故障」のキーワードでネット検索してみてください。

故障が頻発する箇所と対処方法、大体のかかる費用が分かるはずです。

<注意!>故障か所の交換部品に中華製の社外品を使わないでください。ほとんどの場合において1年以内に故障してしまいます。

純正部品を購入した方が長期間使用することができ結果として安く済みます。

ヤフオクで出品されるバイクについて

何度も書いていますがヤフオク出品されるバイクは整備されていないために価格が安くなっています。その中でもバイクの状態にはいくつか種類があります。

  1. エンジンがかかり、走って、止まる状態。年式が新しい。走行距離が多い。
  2. エンジンがかかり、走って、止まる状態。年式が古い。走行距離が少ない。
  3. エンジンがかかり、走って、止まる状態。年式が古い。走行距離が多い。
  4. エンジンはかかる状態。その他は未確認。
  5. エンジンがかからない状態。その他は未確認。
  6. 事故車や故障車。

年式が古いのに走行距離が少ないバイクは…

ヤフオクでバイクを買おうとされている方は皆さんご存知かと思いますが、ヤフオク中古バイクの一定数以上はスピードメーターの交換、または距離の改ざんがされています。

距離の改ざんはロック機能付き電動ドライバーと古いスピードメーターワイヤーがあれば、簡単にできてしまうのが現状です。

それを承知の上でヤフオクで購入するようにしましょう。

確実に走行距離が改ざんされていないバイクが欲しいのであれば、大手のバイクショップで購入するしかありません。

売り主(出品者)はどのような人がいるのか?

  • 個人
  • バイクショップ
  • バイクオークションを専門とする業者
  • 廃品回収業者

➀出品者のはじめに挙げられるのが「個人」です。

一般のバイクユーザーがバイクを売る際には「1.購入したショップ」「2.バイク王」「3.近所のバイクショップ」だと考えられます。それらの買い取り価格よりも「高く売りたいと考える人」がオークションへ出品するのです。

個人が出品する通勤に使われていたバイク「乗りっぱなしで整備されず消耗した状態」であるものがほとんどです。

週末ツーリングなどバイク好きの方が乗っていたバイクはオイルやチェーンメンテナンスなど「基本的な整備がされた状態」が多いように感じます。

②次に挙げるのは「バイクショップ」です。

最近ではヤフオクを利用するバイクショップが多く見られるようになりました。ここで紹介するバイクショップとは、店を構えて新車や中古車を店頭で販売しているショップのことです。ショップでは「古い」「走行距離が多い」「人気がない」など整備しても利益がでない、下取りしたバイクを整備しない状態で出品しています。

③次に挙げるのは「オークション販売を専業とする業者」「廃品回収業者」です。

こちらに挙げた業者は「バイクオークション」(不法投棄バイクを合法で販売する公共の会場)「地域の無料回収」などでバイクを集めます。

エンジンがかかるバイク(盗難車ではないもの)はそのままで販売し、書類がなく車体そのままで売れないものは部品取り車または解体して部品単位で売ります。(直接引き渡し対応をしている優良なヤフオク出品者に色々裏情報を教えてもらいました)

「バイクオークション」で安く仕入れることができるバイクは下取り車、多走行車、故障車、不動車などです。オークションには大手の名の知れたショップも参加しており、特に状態の良いバイクは大手ショップが落札していきます。

「地域の無料回収(廃品回収業者)」業者が仕入れるバイクは、ほとんどがガレージや家の軒下などで長期間放置されたものです。

長期間エンジンのかかっていないバイクは多額の修理代がかかります

最低でも必要となる整備箇所を挙げると「ブレーキ固着」「キャブレターの詰まり」「ゴム部品の劣化」「タンク内の錆び」「タイヤ側面のひび割れ・劣化」「ワイヤー類のサビ・固着」などなど挙げればきりがありません。

”著者自身が乗っていた400ccバイクも11年乗らずに放置していたために、多くの箇所が劣化しており部品交換などの整備が必要でした。DIY作業でも部品・油脂類代金で17万円ほどかかりました。”

動かないバイクをお金と時間をかけて修理することが、好きな方以外は購入しない方が良いでしょう。

エンジンがかかるまで整備するか、そのまま出品するかは出品者によってまちまちです。評価や他の出品物などを参考にすると出品者の人柄が少しはわかるかもしれません。

エンジンはかかるが走行未確認のバイクは…

「エンジンはかかる状態。その他は未確認。」のバイクは基本的に買ってはいけません。

出品者の立場になって考えれば分かるでしょう。あなたが出品者であれば、少しでも高くバイクを売りたいと思うでしょう。エンジンがかかる状態にして、走る止まる状態まで整備しようと努力するはずです。

  • クラッチワイヤーが固着している可能性あり
  • クラッチ板が固着している可能性あり
  • チェーンや駆動系に不具合がある可能性あり
  • ブレーキに不具合がある可能性あり

整備に挑戦したけれど直らなかったバイク、もしくは整備に時間と手間がかかるので諦めたバイク、それが「エンジンはかかるが、他は未チェックです」というものなのです。

ご自身で足回りやクラッチ周りなどの整備作業ができないのであれば、購入は控えた方が良いでしょう。

バイクショップに持ち込むと高額の整備費用を請求されるかもしれません。

エンジンがかからないバイクは買ってはいけない

エンジンがかからないバイクは買ってはいけません。

しかし値段が格安なので何度か購入してみました!

故障車を購入すると最悪の場合「エンジン載せ替え」が必要となります。バイクショップに依頼した場合は、作業工賃だけで10万円以上かかるかもしれません。それでも「欲しいのか?」「買う価値はあるのか?」を考えて買わなければ、後悔することになります。

「エンジンはかかる状態」&「故障車」のバイクを購入したときの話はこちら。

個人売買は恐ろしい!不調バイクを買ってはいけないという話
前回の記事でお話ししましたが、スズキ インパルスというバイクを(格安で)もらって来ました。受け取った後の帰り道の話とバイクの個人売買についてお話ししていきたいと思います。 不調バイクを買うということ 私は調子が悪いネイキッドバイ...
FTR223 オイル交換 ビギナーもできる簡単メンテナンス
FTR223は街乗りでもオフロードでも楽しく乗れるバイクとしてホンダから発売されました。車体は軽く、足つきもよく、女性にも扱いやすいバイクです。エンジンは丈夫でオイル管理さえ怠らなければ、それ以外はノーメンテナンス...
ホンダ FTR223 タイヤ 交換、組み替え バイク
前の記事で紹介したFTR223のタイヤの山は全く問題なかったのですが、古くなり硬化しているため新品タイヤに交換することにしました。 FTR223の場合、選択肢が「ダンロップK180」と「IRC WF920」の2種類しかありませ...
ホンダ FTR223 チェーン交換作業
寒空の下でチェーン交換を行いました。 メンテナンススタンドがあったほうが作業効率がよく楽に交換できますが、都合により今回は使用しません。 用意したのは「KMC 520-120 ノンシール チェーン」。 クリップ式ですが、交換が...

過去に交換した部品と費用はいくら!?

私が購入した28台のバイクで、整備が必要だった箇所は次の通りです。

箇条書きで書きます。すべて自分で整備を実施した頻度が、高い順に書いています。バイクショップに頼んだ場合は、一か所につき作業工賃が1千円~1万円くらい追加でかかります。

  • タイヤ:1本あたり5,000~1万円(スクーター、250cc以上など種類によりかわります)
  • チェーン・ドライブベルト:4,000~10,000円(車種により変わります)
  • エンジンオイル:1,500~5,000円(容量によりかわります)
  • ギアオイル:1,000円(1L購入価格。スクータータイプは必須項目です)
  • エアフィルター:3,000~6,000円(車種・年式により変わります)
  • レギュレーター:5,000~10,000円(車種・年式により変わります)
  • CDI(イグナイター):10,000~50,000円(車種・年式により変わります)
  • パルスジェネレータ:4,000~10,000円(車種・年式により変わります)
  • 冷却水:1,000円(1L購入価格。水冷式のタイプ、近年では全車種)
  • ブレーキパッド、ブレーキシュー:1箇所あたり3,000~5,000円
  • ブレーキフルード(ディスクブレーキの場合):フルード液1,000~2,000円
  • ブレーキワイヤー前側(ドラム式ブレーキの場合):3,000~5,000円
  • ブレーキワイヤー後ろ側(ドラム式ブレーキの場合):3,000~5,000円
  • メーターワイヤー:3,000~5,000円
  • クラッチワイヤー(クラッチ式の場合):4,000~6,000円
  • リアサスペンション:10,000~40,000円
  • マフラー:10,000~30,000円
  • キャブレターOリングゴムシール:3,000~5,000円(工賃が高い傾向にあり)
  • 冷却FANスイッチ(水冷式の場合):5,000円(車種・年式により変わります)
  • 冷却水温センサー(冷却式の場合):5,000円(車種・年式により変わります)
  • サーモスタット(冷却式の場合):5,000円(10年落ち以降の車種は高確率で故障しています)
  • 燃料負圧コック:5,000~10,000円(負圧コックで燃料の供給がされる車種。近年では全車種)
  • 燃料ポンプ:10,000円~上限不明(ステップ下に燃料タンクがあるスクータータイプ)
  • フロントフォークサスペンションオイルシール:3,000~5,000円(工賃が高い傾向にあり)
  • ステアリングベアリング:3,000円(工賃が高い傾向にあり)
  • ホイールベアリング前:3,000円(工賃が高い傾向にあり)
  • ホイールベアリング後:3,000円(工賃が高い傾向にあり)

取り引きを避けるべき条件

  • フレームが曲がっているバイク
  • エンジンがかからない(又は焼き付いている)バイク
  • 出品者の評価に「悪い」が多い場合
  • 出品者のIDが使われ始めて間がない場合
  • 代理出品

フレーム修正は個人では難しいため、曲がっていないフレームを購入してすべての部品を入れ替えるという作業が必要となります。

エンジンがかからないバイクは、最悪の場合はエンジンの焼き付いておりエンジンの載せ替えが必要かもしれないということまで想定する必要があります。そうならない為にも、購入を避けた方が無難です。

私の失敗談をお話しします。出品者は個人でしたが「知人の代理」というもので、走行中に「転倒したバイク」でした。

走行中に転倒した場合、フレームやフロント周りが歪む可能性があります。ゆがみの修理は費用が非常に高くなるため不可能です。バイクショップでは100%確実に買い替えを勧められるでしょう。

「知人の代理で出品」という言葉をよく聞きますが、説明にはない問題がバイクにあった場合でも、出品者が保証などの対応をしてくれることはまずありません。「代理=責任は取らない(取れな)という意思表示であると受けとめてもよいでしょう。

「事故車、転倒車」「代理出品」は確実に避けてください!

転倒で曲がったバイクは復活できるのか?ヤフオクでの失敗談。
雨の日に気軽に乗れるバイクを探していた時、ヤフオクでジョルノを見つけました。「転倒して外装にキズや割れがある」「それ以外はエンジンも元気で良く走るバイクである」雨の日に気軽に乗れるバイクを探していた時、ヤフオクでこ...

追記

よく思い出してみるともう一件失敗したと思われる買い物をしていました。

ヤフオクで写真の少ないバイクを買ってはいけない!スズキ EPO 1日目(午前)
5千円以下で買えたならどんな状態でも文句は言いませんが、ヤフオクでもそのような値段でバイクは買えません。今回お話しするヤフオクで購入したバイクはこの2年間、悩みの種でありました。あらゆる箇所が錆びており、ハンドルも重く各所に整備...

トラブルを避けるためにチェックすべきポイント

オークションでバイクを買う際にチェックする点は次の項目です。

  • 評価

「悪い」の評価があるかどうか、ある場合数はいくつ存在するかを確認します。「悪い」が多く確認できた時点で購入は見送ります。

評価の数と、もっとも古い評価の年月日をチェックします。

評価の数が極端に少なかったり、ヤフオクIDが数か月以内に発行されたものであれば、購入を見送ります。理由は「悪い」評価が溜まったIDを捨て、新しくIDを取得した出品者である可能性があるからです。「どちらでもない」の評価がある場合も避けた方が無難です。

「悪い」評価があっても、まだ買いたいと思うのであれば、「出品での評価か落札での評価かどうか」「悪い評価をつけた取引き相手の評価」をチェックします。出品者と相手の評価やメッセージのやり取りを見れば、それぞれの人柄がみえてきます。

  • 商品説明が詳しく載っているか?
  • バイクの写真が数多く掲載されているか?
  • 走行や動作の動画が掲載されているか?
  • 質問に返事が返ってくるか?

出品者はバイクを高く売りたいので、一般的には価格が上がるための努力を惜しみません。綺麗に洗車して、詳しく説明を記載し、自慢のバイクの写真を多く撮って見せたいと思うものです。

写真が数枚しか載っていない場合は、「写真を載せる方法を知らない」「バイクを大切にしていない」「手間を面倒くさがっている」「見せたくない部分がある」が考えられます。

気に入ったバイクの写真が少ない場合、質問で「写真を多く載せてほしい」とお願いしてみましょう。大抵は「ヤフーボックス」かメール送付にて写真を用意してもらえます。

最近まで日常的に乗られており動画が掲載されていれば、なお良いと考えます。

また必ず一度は質問欄をつかって出品者に疑問や不安点を質問にしましょう。返事がない場合や回答に不安を覚えた場合は購入を見送ります。取り引きの過程やバイク受け取り後にトラブルが起こる可能性が考えられるからです。

  • その他に何を出品しているか?

バイクを何台も出品している場合は用心が必要です。「整備済み」「走行可能」と記載があったとしても、すべてのバイクを完璧に整備することは不可能です。定期的に乗ることこそ、一番のメンテナンスであると言えるでしょう。

出品物がバイク以外のものであっても出品数が20点を超えている場合も注意が必要です。人間には処理できる数は限られ、取り扱う数が多くなると必然的に出品物の状態チェックや管理がおろそかになるためです。

最後に

最後にバイクを購入する際、一番の判断基準をお教えします。

「大切にされてきたバイクであるか?」「出品者がものを大切にする人か否か?」

オークションの取り引きは人と人のコミュニケーションですので、絶対に大丈夫ということはありません。しかしこれまで紹介した点に気を付けると失敗する確率が下がります。

この記事が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。

コメント