メカBLOG
2010/8/2 2015/9/27 Address50/100 SUZUKI
アドレス50の整備が完成しました! 試走をしてきましたが、元気に走ってくれます。 ただ流石に50ccなのでV100エンジンと比べるとパワー不足は否めません。 なぜ比べることができるのか…。
それはアドレスV100チューンが完成しているからです。 それはまた後日。 アドレス50ですが既に売却してしまい、手元にありません。 (写真は借りものです。) 資金はアドレスVチューンの整備と改造の費用となりました。
テツ
前回に引き続き、アドレスV50チューンの不動原因の調査を行います。 アドレス50編でも記しましたが、「エンジンはの①~③の3つを整備す...
記事を読む
半年前にヤフオクに出品されていたKSR80を衝動買いしたのですが、クレジットカードのリボ払いローンに耐えきれなくなりました。 とうとう昨日...
またも懲りずにヤフオクでバイクを衝動買いしました。 これも画像は借りモノですが、車種は「スズキ アドレスⅤチューン」。 アドレス50...
エンジンがかかるようになったので、欠品部品を入手して取り付けました。 各部できる所は汚れをとり、綺麗に拭きあげました。 「紫外線にや...
私のV100は初期型で燃料タンク容量が「4.8L」です。 これでも問題はないのですが、「燃料は多く積めた方が良い!」とマイナーチェンジ後の...
今回はフロントカウル割れの補修作業編をお送りします。 右から「アドレス50」「アドレスTune50」「アドレスv50(旧型)」。 左...
職場の同僚がバイクが好きで共通の話題作りにと、バイクを買うことにしました。 ヤフオクにて探してみると少ない小遣いで買える格安の動かない...
かなり昔に記事にしたV125フォーク購入の続きの続きです。 アドレスV100のフロントサスペンションはオイルが...
アドレス50編でも記載しましたが、「アドレス系(セピアを含む)50cc」と「アドレスV100」は相互にエンジン載せ替えが可能です。 良...
「エンジン載せ替え」に始まり、「燃料負圧コック交換」「タイヤ組み換え」を経て なんとかアドレスV100チューンが動くようになりました。...
バイクのカウル割れ補修と塗装に挑戦しました。 アドレス50
ヤフオクでバイクを衝動買いしました。 アドレスVチューン
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。