雨の日に気軽に乗れるバイクを探していた時、ヤフオクでジョルノを見つけました。
「転倒して外装にキズや割れがある」
「それ以外はエンジンも元気で良く走るバイクである」
雨の日に気軽に乗れるバイクを探していた時、ヤフオクでこのジョルノを見つけました。
出品者の評価も良く、エンジンが掛かり走る動画も掲載されていたので購入を決めました。しかし、このバイクには問題があったのです。
今回は残念なジョルノの修理をお送りします。
受け取ったバイクの状態確認
引き取ってきたバイクを確認してみます。じっくり見てみると受け取り時には気づかなかった不具合の箇所がみえてきました。写真の少ないヤフオクに出品されているバイクではよくある事ですが、かなり傷んでいます。
各所に貼られたシールを剥がしてみると、スリ傷や凹み、穴あきが見つかりました。
最大の不具合はこれ「真っ直ぐ走らない」ことです。
商品説明文に不具合の記載はなく、代理出品者(売り主)が引渡しの際に「少しハンドルがズレているかも~?(*’ρ’*)~゚」と伝えてきたのみでした。しかしハンドルが少しズレているどころか、完全にタイヤが傾いています。
元気なバイクを買ったと喜んでいたのですが、とんでもない誤算です。ヤフオクで購入したのでお決まりの三点セット。
「代理出品」「素人でバイクは分からない」「ノークレーム&ノーリターン」
ヤフオクでバイクを買う際に注意するべき項目はこちらの記事で紹介しています。
バイクを放置しておく訳にもいかないので、「真っ直ぐ走らない」原因を調べることにしました。
原因調査
バイクには転倒した痕があり、代理出品者からも単独でこけたと説明がありました。真っ直ぐ走らない原因は、フレームの曲がりかフロントフォーク、ステムの曲がりが考えられます。ジョルノはフロントフォークがステムと一体式となるため丸ごと交換となります。
「フレーム曲がり」が原因である場合は、「フレーム交換」
「フロントフォーク、ステム曲がり」が原因である場合は、「フォーク、ステム交換」
両方が原因だった場合は、捨ててしまいましょう。
患部がよく見えるように、フロントフォーク周りのカウルを取り外していきます。
この時点で作業をはじめてから15分足らずです。
ジョルノは整備性に優れており、ちょっとした作業も苦になりません。
フロントフォーク一体型のステムとフレーム部分が現れました。
「フレーム軸」に対して「前輪の軸」が明らかに曲がっています。
ステムは完全に曲がって修復不可能でしたが、フレームは無事でした。
故障した部品の交換
ヤフオクでジョルノのフロント一式部品を調達しました。送料込みで五千円を切る価格で購入できました。
写真では分かりにくいですが、向かって右側が「正常なステム」、左側が「曲がったステム」です。
フロントフォーク一体型ステムの入れ替え、グリスアップや規定トルクでの整備を行いながら逆の手順で元に戻します。
作業ついでに「駆動系」「吸気系」「油脂類」の消耗部品「リアタイヤ交換」を行いました。
整備終了後のテスト走行では曲がりの不具合は解消されていました。手間暇と費用もかかりましたが故障個所もすっかり直り安堵しました。
今回の修理で掛かった費用は次の通りです。
総合計 : 落札金額 + 28,234円
○ 本体 : 落札金額
○ 輸送費 : 8,920円(往復高速料金:6,820円、燃料:2,100円)
○ フロント周り部品 : 4,898円(送料手数料込)
○ 外装部品 : 9,106円(フロント大・小、両サイド:送料手数料込)
○ 補修部品合計 : 5,310円(内訳は下記を参照)
<内訳>
・プラグ:510円、・Vベルト:650円、ウェイトローラー:350円、ギアオイル:430円、リアブレーキシュー:310円、リアタイヤ:3,060円
結論
- ヤフオクで売られている安いバイクは修理と整備に費用がかかる。
- 転倒したバイクや事故車は買わない。
- 代理出品者からは買わない。
今回は自身で修理作業を行ったたので何とか上記の金額で収まりました。バイクショップに依頼した場合はとんでもない費用が請求される可能性があります。ヤフオクでバイクを購入される時にはくれぐれも私を反面教師にして慎重に行ってください。
私のヤフオクでの失敗談が、皆様のお役に立てば幸いです。
コメント
こんにちは〜。
南海部品のマークが付いたこのバイク
最近ヤフオクに出品されてましたよーww