「 インパルス GSX400 SUZUKI 」一覧
破れたシート張替えはとっても簡単! スズキ GSX400 インパルス
破れて硬化したインパルスのシート張替えを行いました。 用意するもの 張り替え用シートカバー 防水ビニールシート タ...
ネイキッドバイクのプラグを交換しました。 スズキ GSX400
インパルスには1ヶ月始動させないと、押しがけでしかエンジンが掛からなくなるという持病がありました。その原因の切り分けのために行ったプラグの交...
ネイキッドバイクのエアフィルターを交換しました。 スズキ GSX400
6万キロも走り疲労がたまっているインパルス整備の続きです。中古車メンテナンスの基本である「エアフィルター交換」「バッテリー交換」を実施しまし...
ブレーキパッドの残量がまったくない!新品パッドに交換しました
ステムベアリングの交換の時から確認できていましたが、ブレーキパッドをパッと見るだけでも残量が限界だということは容易に見てとれます。 ブ...
怪奇 排出したオイルの量が増えていた!インパルスのオイル交換での話
同僚から譲ってもらった走行距離6万キロのインパルス整備の続きです。前回はステムベアリング交換を行ったので、今回は中古車メンテナンスの基本「オ...
バイクのハンドルがガタつく原因はこれだった!DIY修理に挑戦しました
前回の記事で話していましたが、インパルスは加減速を繰り返す度に「ガックン、ガックン」ロデェオ状態になるという重大な欠陥を抱えていました。 ...
個人売買は恐ろしい!不調バイクを買ってはいけないという話
前回の記事でお話ししましたが、スズキ インパルスというバイクを(格安で)もらって来ました。受け取った後の帰り道の話とバイクの個人売買...
スズキGSX400インパルスというバイクを(格安で売って)もらってきました。
しばらく前にあった新入社員歓迎会での出来ごとです。 「あなたがバイク 狂い 好きのテツさんですか?バイクいります?」 そ...
リアメンテナンススタンドを作ろう! 材料費はなんとワンコイン
バイク用メンテナンススタンド、それは大切なバイクを安定してリフトアップさせて、マシンの日々の疲れをねぎらってやる日常点検をする上で重要な作業...
はじめてのメンテナンススタンド選び 一生ものはコレだ!
メンテナンススタンドはその名の通り、バイクの日常点検から修理などの整備まで幅広く使うことのできるスタンドです。 私はこれまでバイクスタ...